コウゾウ日記
京都、嵯峨より!
プロフィール
Author:kozo
京都市右京区嵯峨在住。
どちらさまもお気軽に
コメントください!
本ブログにそぐわないコメント等は独断で削除します。
直メールは
koz*visions-style.comまで。(*を@に変えてください)
最近の記事
台風 (10/24)
鉾組み立て (10/19)
いわたやま (08/31)
竹立て (05/21)
菊鉾の季節 (05/13)
波長 (11/26)
渡月橋 (11/20)
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
月別アーカイブ
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年05月 (2)
2016年11月 (2)
2016年08月 (1)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (2)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (7)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (2)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (7)
2014年03月 (2)
2014年02月 (3)
2014年01月 (2)
2013年12月 (4)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (7)
2013年06月 (9)
2013年05月 (12)
2013年04月 (7)
2013年03月 (8)
2013年02月 (6)
2013年01月 (9)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (6)
2012年09月 (8)
2012年08月 (7)
2012年07月 (7)
2012年06月 (7)
2012年05月 (8)
2012年04月 (8)
2012年03月 (6)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (9)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年09月 (10)
2011年08月 (11)
2011年07月 (11)
2011年06月 (10)
2011年05月 (15)
2011年04月 (11)
2011年03月 (10)
2011年02月 (13)
2011年01月 (13)
2010年12月 (13)
2010年11月 (15)
2010年10月 (16)
2010年09月 (14)
2010年08月 (14)
2010年07月 (15)
2010年06月 (17)
2010年05月 (17)
2010年04月 (16)
2010年03月 (19)
2010年02月 (13)
2010年01月 (16)
2009年12月 (19)
2009年11月 (19)
2009年10月 (19)
2009年09月 (20)
2009年08月 (21)
2009年07月 (22)
2009年06月 (20)
2009年05月 (21)
2009年04月 (22)
2009年03月 (20)
2009年02月 (19)
2009年01月 (20)
2008年12月 (22)
2008年11月 (23)
2008年10月 (20)
2008年09月 (23)
2008年08月 (21)
2008年07月 (23)
2008年06月 (23)
2008年05月 (24)
2008年04月 (24)
2008年03月 (23)
2008年02月 (21)
2008年01月 (23)
2007年12月 (22)
2007年11月 (22)
2007年10月 (23)
2007年09月 (23)
2007年08月 (21)
2007年07月 (21)
2007年06月 (22)
2007年05月 (23)
2007年04月 (24)
2007年03月 (22)
2007年02月 (17)
2007年01月 (17)
2006年12月 (15)
2006年11月 (14)
2006年10月 (13)
2006年09月 (9)
2006年08月 (12)
2006年07月 (10)
2006年06月 (11)
2006年05月 (9)
2006年04月 (6)
2006年03月 (3)
2006年02月 (3)
2006年01月 (5)
2005年12月 (1)
2005年11月 (2)
2005年10月 (4)
2005年09月 (1)
2005年08月 (3)
2005年07月 (4)
2005年06月 (7)
2005年05月 (3)
カテゴリー
嵯峨・嵐山 (1068)
京都 (146)
お祭り (100)
虫養い (30)
健康 (9)
家族 (6)
未分類 (105)
保険 (1)
ゴルフ (3)
自動車 (4)
事故 (3)
特別編 (3)
季節のウソ (0)
リンク
何だかなぁ~^^
家庭用品の穴(森金物店・家庭用品探偵団)
brian日乗(無情の世界)
みっつの箱
しごと
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
FC2Ad
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
:
スポンサー広告
台風
今回の台風では
増水による被害はここ嵐山でも
ほぼなかったようですが
風による被害がかなりありました。
雨続きでもともと地盤が緩んでいたであろうところに
夜中も寝られないほどの強烈な風で
いわたやまや、野々宮の竹の径、
あるいは山越えの一条通の大木が倒れて
通行止めになるなど影響がありました。
うちでもお隣との境界に設置していたラティスが
2枚吹っ飛んでしまいました。
台風というと、ちょっとハイになって
少し楽しみになる自分がいましたが
これを機に、
台風には来てほしくない気持ちが
占めるようになりそうです。
スポンサーサイト
[2017/10/24 23:16]
:
嵯峨・嵐山
:
コメント (0)
鉾組み立て
28日に右京区民ふれあいフェスティバルに菊鉾が参加することになり
この時期に菊鉾本鉾組み立て。
私が結んだのが緩すぎて
NいっちゃんによるRe・男結び中。
28日10時から15時(のうちの12時15分から30分ほど)
右京区ふれあい文化会館にて。
[2017/10/19 22:03]
:
嵯峨・嵐山
:
コメント (0)
いわたやま
夏の終わりに
嵐山にある「いわたやま」の山上より京都の夜景。
地元団体のイベントで
BBQ大会に家族で参加させてもらいました。
山上は少し寒いです。
右上の少し大きな光は京都タワーです。
[2017/08/31 01:18]
:
嵯峨・嵐山
:
コメント (0)
竹立て
竹立てました。
だいたい雨がちょくちょく降るのがこの時期ですが
今年は期間中まったく降らず
週間天気では、来週の祭り当日だけ雨マーク点灯。
どうなることやら・・・
[2017/05/21 12:28]
:
お祭り
:
コメント (0)
菊鉾の季節
菊鉾の季節、
今年もスタートしています。
役割もあるので
興じている余裕はあまりないですが
鉾を軸とした世代を超えたつながりは
かけがえがないものです。
[2017/05/13 01:44]
:
お祭り
:
コメント (0)
波長
上からは雲海が見えるでしょう
なじみの風景。
紅葉というのは
いろんな種類の紅葉具合の
それぞれの変化の重なり具合を楽しむものですが
それらの波長どおしが最も高かったのは
今年は平年よりもかなり早かった気がします。
まだ枯れていない状態でのピークという感じ。
いつもよりは、明るい色合いが美しかったです。
[2016/11/26 22:44]
:
嵯峨・嵐山
:
コメント (0)
渡月橋
渡月橋。
フェンスが施されていました。
歩行者は、左側通行で道路に出られなくなり。
今年の紅葉はピークも早くきているようで
具合もとても綺麗です。
とくに黄色がよく自己主張しているような気がします。
[2016/11/20 00:44]
:
嵯峨・嵐山
:
コメント (0)
ホーム
»
次のページ
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。