コウゾウ日記
京都、嵯峨より!
プロフィール
Author:kozo
京都市右京区嵯峨在住。
どちらさまもお気軽に
コメントください!
本ブログにそぐわないコメント等は独断で削除します。
直メールは
koz*visions-style.comまで。(*を@に変えてください)
最近の記事
台風 (10/24)
鉾組み立て (10/19)
いわたやま (08/31)
竹立て (05/21)
菊鉾の季節 (05/13)
波長 (11/26)
渡月橋 (11/20)
カレンダー
03
| 2018/04 |
05
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
月別アーカイブ
2017年10月 (2)
2017年08月 (1)
2017年05月 (2)
2016年11月 (2)
2016年08月 (1)
2016年05月 (2)
2016年04月 (1)
2015年11月 (1)
2015年09月 (1)
2015年08月 (2)
2015年07月 (1)
2015年06月 (2)
2015年05月 (7)
2015年04月 (4)
2015年03月 (4)
2015年02月 (3)
2015年01月 (3)
2014年12月 (2)
2014年11月 (4)
2014年10月 (1)
2014年09月 (4)
2014年08月 (2)
2014年07月 (5)
2014年06月 (3)
2014年05月 (5)
2014年04月 (7)
2014年03月 (2)
2014年02月 (3)
2014年01月 (2)
2013年12月 (4)
2013年11月 (6)
2013年10月 (6)
2013年09月 (8)
2013年08月 (5)
2013年07月 (7)
2013年06月 (9)
2013年05月 (12)
2013年04月 (7)
2013年03月 (8)
2013年02月 (6)
2013年01月 (9)
2012年12月 (7)
2012年11月 (8)
2012年10月 (6)
2012年09月 (8)
2012年08月 (7)
2012年07月 (7)
2012年06月 (7)
2012年05月 (8)
2012年04月 (8)
2012年03月 (6)
2012年02月 (8)
2012年01月 (10)
2011年12月 (9)
2011年11月 (10)
2011年10月 (10)
2011年09月 (10)
2011年08月 (11)
2011年07月 (11)
2011年06月 (10)
2011年05月 (15)
2011年04月 (11)
2011年03月 (10)
2011年02月 (13)
2011年01月 (13)
2010年12月 (13)
2010年11月 (15)
2010年10月 (16)
2010年09月 (14)
2010年08月 (14)
2010年07月 (15)
2010年06月 (17)
2010年05月 (17)
2010年04月 (16)
2010年03月 (19)
2010年02月 (13)
2010年01月 (16)
2009年12月 (19)
2009年11月 (19)
2009年10月 (19)
2009年09月 (20)
2009年08月 (21)
2009年07月 (22)
2009年06月 (20)
2009年05月 (21)
2009年04月 (22)
2009年03月 (20)
2009年02月 (19)
2009年01月 (20)
2008年12月 (22)
2008年11月 (23)
2008年10月 (20)
2008年09月 (23)
2008年08月 (21)
2008年07月 (23)
2008年06月 (23)
2008年05月 (24)
2008年04月 (24)
2008年03月 (23)
2008年02月 (21)
2008年01月 (23)
2007年12月 (22)
2007年11月 (22)
2007年10月 (23)
2007年09月 (23)
2007年08月 (21)
2007年07月 (21)
2007年06月 (22)
2007年05月 (23)
2007年04月 (24)
2007年03月 (22)
2007年02月 (17)
2007年01月 (17)
2006年12月 (15)
2006年11月 (14)
2006年10月 (13)
2006年09月 (9)
2006年08月 (12)
2006年07月 (10)
2006年06月 (11)
2006年05月 (9)
2006年04月 (6)
2006年03月 (3)
2006年02月 (3)
2006年01月 (5)
2005年12月 (1)
2005年11月 (2)
2005年10月 (4)
2005年09月 (1)
2005年08月 (3)
2005年07月 (4)
2005年06月 (7)
2005年05月 (3)
カテゴリー
嵯峨・嵐山 (1068)
京都 (146)
お祭り (100)
虫養い (30)
健康 (9)
家族 (6)
未分類 (105)
保険 (1)
ゴルフ (3)
自動車 (4)
事故 (3)
特別編 (3)
季節のウソ (0)
リンク
何だかなぁ~^^
家庭用品の穴(森金物店・家庭用品探偵団)
brian日乗(無情の世界)
みっつの箱
しごと
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
FC2Ad
スポンサーサイト
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
[--/--/-- --:--]
:
スポンサー広告
鷁
孔雀のようにも見えますが「
鷁(げき)」というそうです。
りゅうとうげきしゅ。
竜の頭もあります。
桜が満開の大沢池にて。
夕方の空の色と、桜の花が
今年流行りのシャーベットカラーのようにも
感じられます、か?
[2012/04/15 22:53]
:
嵯峨・嵐山
:
コメント (4)
コメント
「鷁」ってことばも、
シャーベットカラーって言葉も初耳で・・・
調べまくりでした(笑)
可愛さと勇ましさが入り混じったような姿ですね。
満開の桜、パステルカラーよりは
シャーベットカラーのほうがしっくりきますね~。
さくらシャーベットが食べたくなりました(^^ゞ
>ばるちさま
いえいえ^^
私もちょっと耳にして、覚えたての言葉を
ただ使ってみました。
シャーベットカラー、
今年大流行ということですが
私にはな~んにも関係ありません!
えらい御無沙汰してます。澤瀉の世話方です。
今日は仕事場に中院で御輿を担いでいた方がお越しになり、「そろそろ嵯峨祭り」と言う話しで盛り上がりました。
現在は中京区の祭りで御輿を担いでらっしゃいます。
私らも他所へ引っ越したりすると其処で鉾差しをしたりするのかなと思ってしまいました。
さてさて「鷁」、彫刻の世界では時々見かけますが、鳳凰と間違えられる事も良くある鳥ですね。
鳥ではないですが「息(いき)」と言う動物もなかなか面白いですよ。
一見「獏」や「麒麟」等にも似ています。
想像上の聖獣は調べていると結構面白いものもいます。
>まささま
まささん、ご無沙汰してます。
もうじきですね。当鉾では漆塗りが完成し、
明日天気が良ければ試し差しすることになってます。
(ちょっと予報はよくないですが)
「鷁」は彫刻の世界ではよくあるんですねか
想像上の動物は思いのほか身の回りにいるもんなんですね。
そういえば、鉾にも麒麟、龍もありますしね。
コメントの投稿
名前
タイトル
メールアドレス
URL
本文
パスワード
非公開コメント
管理者にだけ表示を許可する
ホーム
上記広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。新しい記事を書くことで広告を消せます。
シャーベットカラーって言葉も初耳で・・・
調べまくりでした(笑)
可愛さと勇ましさが入り混じったような姿ですね。
満開の桜、パステルカラーよりは
シャーベットカラーのほうがしっくりきますね~。
さくらシャーベットが食べたくなりました(^^ゞ